ブログ

女性の抜け毛の原因は?薄毛の簡単な治し方と対策を医師が解説

AGA薄毛治療

最近、「抜け毛が増えてきた…と感じていませんか?

朝起きたら枕に髪毛がたくさんついている」「シャンプーのたびにごっそり抜ける

分け目やつむじが目立つようになった」こうした抜け毛や薄毛の悩みを抱える女性が、近年とても増えています。

以前は「抜け毛=男性の悩み」というイメージが強かったかもしれません。

しかし実際には、女性の薄毛治療を専門に扱うクリニックの受診数は年々増加傾向にあり、

当院にも10代〜60代まで幅広い年齢層の方が相談にいらしています

女性の髪の悩みはとてもデリケートで、人に相談しづらいものです。

自己流のケアで長年悩んできた方も少なくありません。

本記事では、女性の抜け毛の主な原因と、渋谷あおぞらクリニックで行っている治療法(内服薬や外用薬、メソセラピーなどを、医学的な視点からわかりやすくご紹介していきます。

 

抜け毛に悩む女性が増えている理由とは?

現代の女性を取り巻く環境は、非常にストレスフルで多忙です。

仕事や家事、育児、さらには人間関係のストレスや睡眠不足、極端なダイエットなど、髪や頭皮の健康に悪影響を与える要因が日常にあふれています。

特に近年では、以下のような背景が「女性の抜け毛」を加速させていると言われています。

  • 生活リズムの乱れ・ストレスの増加や妊娠・出産・更年期などホルモンバランスの変化
  •  
  • ダイエットや食生活の偏りによる栄養不足。誤ったヘアケアやカラー・パーマなどの外的刺激。
  •  

さらに女性の抜け毛は、男性のAGA(男性型脱毛症)と異なり、頭頂部や分け目を中心に全体的に薄くなる「びまん性脱毛症」の形を取ることが多く、自覚しにくいまま進行してしまうケースも少なくありません。

「年齢のせいだから仕方ない」とあきらめてしまう前に、まずは原因を知り、適切な対策を取ることが重要です。

次章では、女性の抜け毛に多い原因を詳しく見ていきましょう。

女性の抜け毛の主な原因とは?

女性の抜け毛には、ひとつの明確な原因があるとは限りません。

多くの場合、複数の要因が複雑に絡み合って起きているため、まずはご自身の生活や体調を振り返ることが大切です。以下に、代表的な原因を詳しくご紹介します。

ホルモンバランスの乱れ

女性ホルモンであるエストロゲンは、髪の毛の成長サイクルを維持し、髪のハリやコシを保つ働きがあります。

しかし以下のようなタイミングでは、ホルモンバランスが大きく変化し、抜け毛の原因となることがあります。

  • 出産後(産後脱毛)
  • 更年期や閉経前後
  • ピルの服用・中止による変化

これらは一時的な脱毛であることも多いですが、回復しないまま慢性化することもあるため、医師のサポートを受けることが大切です。

 

栄養不足・偏った食生活

髪の毛は、ケラチンというタンパク質でできており、成長には鉄分・亜鉛・ビタミンB群などの栄養素が不可欠です。

しかし、無理なダイエットや外食中心の生活では、これらの栄養が不足しがちになります。

特に女性は鉄欠乏性貧血になりやすく、それが抜け毛に直結することも。

「最近疲れやすい」「立ちくらみが増えた」という方は、髪のためにも栄養状態を見直す必要があります。

ストレスと自律神経の乱れ

強いストレスを受けると、自律神経が乱れて血流が悪化します。

頭皮の血流が低下すると、毛根に栄養が届きにくくなり、髪が細くなったり抜けやすくなったりします。

また、ストレスはホルモン分泌にも影響を与え、女性ホルモンの分泌が抑制されてしまうこともあります。

慢性的な緊張状態や睡眠不足は、薄毛リスクを高める要因です。

誤ったヘアケア・外的ダメージ

意外と見落とされがちなのが、日常のヘアケアによるダメージです。

  • 毎日のヘアアイロン・コテによる熱ダメージ
  • 洗浄力の強すぎるシャンプーやカラー剤
  • 長時間の結び髪・タイトヘアスタイルによる牽引性脱毛

これらは頭皮の乾燥や毛根への刺激を引き起こし、健康な髪の成長を妨げることがあります。

遺伝的要素や疾患

女性型脱毛症(FAGA)には、遺伝的な体質が関与している場合もあります。

また、甲状腺疾患・膠原病・貧血など、内科的な病気が原因となるケースもあるため、抜け毛の症状が急激に進行している場合や、全身の体調不良を伴う場合は、医療機関での検査をおすすめします。

このように、女性の抜け毛にはさまざまな原因が考えられます。

次のパートでは、当院でご提供している抜け毛治療(内服薬、外用薬、メソセラピーについて、より詳しくご紹介いたします。

渋谷あおぞらクリニックで行っている
女性向け抜け毛治療

女性の抜け毛には、体の内側と外側の両面からのアプローチが必要です。

渋谷あおぞらクリニックでは、症状の程度や体質に応じて、複数の治療法を組み合わせたご提案を行っています。

ここでは、当院で多くの方からご好評をいただいている、3つの治療法についてご紹介します。

パントガール(Pantogar)内服治療

パントガールは、女性のびまん性脱毛症(FAGA)に対応するために開発された医療用サプリメントです。ドイツで製造され、世界的にも信頼性の高い処方薬です。

含まれている成分

  • ビタミンB群(特にB1・B5)は、代謝を促進し、健康な髪の育成をサポートします。
  • L-シスチン・ケラチンは、髪の主成分であるたんぱく質の合成を助けます。
  • パラアミノ安息香酸(PABA)は、白髪の予防効果も期待できます。

適している方

  • 慢性的な抜け毛に悩まれている方
  • 産後の抜け毛や栄養不足による薄毛が気になる方
  • 外用薬や注射に抵抗がある方

治療期間の目安

  • 1日3カプセルの服用を目安にし、3〜6か月継続することが推奨されます。
  • 飲み忘れが少ない方ほど、効果を実感しやすい傾向にあります。

女性用ミノキシジル外用薬

ミノキシジルは、血流を改善し毛根に栄養を届けることで発毛を促進します。

市販品よりも高濃度で、医師の診断に基づいて処方するため、より効果を実感しやすいのが特徴です。

この治療の特徴

  • 毛母細胞を活性化することで、発毛サイクルを改善します。
  • 抜け毛を防ぎながら、新たな毛の成長をサポートします。
  • 使用を継続することで、分け目の薄毛や地肌の目立ちが目立たなくなります。

使用方法と注意点

  • 1日1~2回、頭皮に直接塗布することが推奨されます。
  • (夜のみの使用でも効果があります)
  • 副作用としてかゆみやかぶれが出ることがありますが、多くは一時的なものです。
  • 医師の経過観察を受けることで、より安全に使用することが可能です。

メソセラピー(注入療法)

内服薬や外用薬では届かない毛根に、有効成分を直接注入する治療法です。

即効性が高く、早い方では数回の施術で抜け毛の減少や髪のハリの改善を実感されています。

施術の頻度・回数

  • 初期には2週間〜月1回ペースでの施術を行い、5〜10回の継続が理想です。
  • その後は2〜3ヶ月に1回のメンテナンス施術を推奨しています

当院が提供する2種類のメソセラピー

メソラインヘア
  • 栄養成分をブレンドした製剤を注入します。
  • 毛根の代謝を促進し、栄養を補給することで髪を太く強く育てます。
  • 麻酔クリームを併用することで、施術中の痛みを軽減できます。
エクソソーム注入療法
  • 幹細胞由来のエクソソームを使用した、再生医療に基づく最先端の発毛治療です。
  • 毛包幹細胞を活性化させ、毛根そのものの再生を促します。
  • 抜け毛予防・発毛促進・育毛のすべてに効果が期待できます
  •  

抜け毛に対する治療法の選び方ついて

「どの治療法を選べばよいのかわからない」「注射は少し不安」と感じている方もご安心ください。

当院では女性医師による丁寧なカウンセリングを行っており、お悩みや生活スタイル、予算などに応じて最適な治療プランをご提案しております。

  • まずは内服薬や外用薬からスタートすることも可能です。
  • 必要に応じて、注入療法を組み合わせることでより高い効果を目指せます。
  • 内側と外側の両面からのアプローチを重視し、効果を最大化できるようご案内いたします。

ご相談はLINEやWEB予約からいつでも可能です。まずはお気軽にお問い合わせください。

当院で抜け毛治療を受けるメリット

女性の抜け毛治療において、「どのクリニックを選ぶか」は治療効果や満足度に大きく関わります

当院では、医療機関だからこそ提供できる専門的なアプローチに加え、女性特有のお悩みに寄り添った丁寧なサポートを大切にしています。以下に、当院で治療を受ける主なメリットをご紹介します。

女性医師による丁寧なカウンセリング

抜け毛や薄毛のお悩みは、デリケートでなかなか人に相談しにくいもの。

当院では女性医師がカウンセリングを担当しており、「相談しやすい」「話しやすい」と多くの患者様にご好評いただいております。

女性同士だからこそ話せるお悩みや、ライフステージに合わせた抜け毛の原因(出産後・更年期・ストレスなど)についても丁寧にヒアリングし、最適な治療方針をご提案します。

医療機関ならではの専門的な治療ラインナップ

市販の育毛剤やサプリメントでは効果を感じにくかった方にも、当院では医療機関でしか取り扱えない、科学的根拠に基づいた治療をご提供しています。

 一人ひとりの症状やご希望に応じて、組み合わせたオーダーメイド治療が可能です。

完全予約制・プライバシー重視の通院環境

「誰かに見られたら恥ずかしい」「できるだけ人と会わずに治療したい」という方もご安心ください。当院は完全予約制を採用し、他の患者様と極力顔を合わせないよう配慮された空間づくりを行っています。受付から診察・処置まで、落ち着いて過ごせるプライベート空間をご用意しております。

アフターフォロー

治療を始めた後に出てくる不安や疑問に対しても、当院ではLINEでいつでもご相談を受け付けております。 「薬の飲み方が分からない」「この症状は副作用?」「効果が出ているか不安」といったご質問にも、医師またはスタッフが迅速に対応。忙しい方や遠方の方にも、安心して通院・継続治療していただけるサポート体制を整えています

 

女性の抜け毛治療にかんする
よくあるご質問(Q&A)

 

Q. どの治療が自分に合っているかわかりません。

A. 頭皮の状態や抜け毛のタイプ、ご希望に応じて医師が最適な治療プランをご提案します。

Q. どのくらいの期間で効果を実感できますか?

A. パントガールやミノキシジルは3ヶ月程度、メソセラピーは2〜3回の施術で変化を感じる方もいらっしゃいます。個人差はありますが、継続することで効果が期待できます。

Q. 副作用はありますか?

A. パントガールは副作用が少なく安全性の高い治療です。ミノキシジルではまれにかゆみやかぶれが起こる場合がありますが、医師の指導のもとで調整が可能です。メソセラピーは軽度の痛みや赤みが出ることがありますが、ほとんどが当日〜翌日にはおさまります

 

まとめ

「年齢のせいかな…」「ストレスだから仕方ない」と抜け毛を放置していませんか

女性の抜け毛は、原因をしっかり特定して早めに対策を取ることで、改善が見込める症状です。

渋谷あおぞらクリニックでは、医療機関ならではの多角的な治療で、抜け毛にお悩みの女性をサポートしています。

すべての治療は女性医師・看護師が一貫して担当しますので、初めての方でも安心してご相談いただけます。

「私の抜け毛にも効果があるのかな?」と感じている方は、ぜひお気軽にご相談ください。

あなたの髪と心が再び前を向けるように、渋谷あおぞらクリニックが誠実に寄り添います

ご予約はwebサイトからお願いいたします。お問い合わせは下記公式LINEからお願いいたします。